- ご希望の方には、SAPIX中学部の指導方針、システムなどの詳細が分かる資料を校舎よりお送りいたします。お電話もしくはWeb資料請求フォームより、お気軽にご請求ください。
授業の見学について
ご希望により、授業の見学が可能です。詳しくはお近くの校舎までお問い合わせください。
- 教室の外からのご見学となります。授業の進行や生徒の集中力を妨げないための配慮ですので、ご理解をお願いいたします。
- 曜日・時間帯などによってはご希望に沿えない場合がございます。見学をご希望の際は、あらかじめ校舎までお問い合わせください。
ステップ1
入室テスト受験
SAPIX中学部ホームページでテスト要項をご確認の上、マイページよりお申し込みください。テスト当日は、落ち着いて、分かるところから解きましょう。
入室テスト試験範囲 | 出題範囲はありません。主に学校で習ったことが出題されます。 |
---|
- 入室テストの詳細はこちら
- 公開模試の詳細はこちら
※公開模試も入室テストを兼ねます(一部除く)。
ステップ2
テスト結果のご連絡
テスト後約1週間で、ご家庭へお電話にて結果をご連絡します。合格された方には、今後のスケジュールなどについてご説明します。
学習相談
テスト結果を分析の上、学習のアドバイスをします。ご入室にあたり不安に感じていることや未習分野の補い方など、気になることがございましたら、遠慮なくご相談ください。
ステップ3
入室手続き
お手続きに必要な書類一式をご郵送します。必要事項をご記入の上、記載の締切日までに校舎にご提出ください。「入室申込書」のご提出をもって、お手続きは完了です。
※授業料のお支払方法など、詳細は合格書類にてご案内しております。
ステップ4
通塾オリエンテーション・授業初日
いよいよSAPIX中学部の一員です!
初回授業に先がけて通塾オリエンテーションを行い、通塾の手引き、注意事項などについてご説明します。
皆さんにお会いできるのを、SAPIX中学部職員一同、心よりお待ちしております。
入室に関するQ&A
- 入室テストに範囲はありますか。難しいですか。
- 主に学校で習った範囲から出題します。応用問題も含まれますが、それに正解することが入室の条件ではありません。焦らずに、自分の分かるところ、できるところから丁寧に解答してください。テストの結果はお子さまの良い面、優れている点を見いだし、効果的な指導を実践するために活用しています。
- 今まで塾に通ったことがなく、不安です。
- SAPIXには通塾経験のなかった方にも多くお通いいただいています。クラス担任がお子さまの様子に常に気を配り、授業担当講師も理解度などに配慮して授業を進めますので、ご安心ください。また、初回授業の前に実施する「通塾オリエンテーション」で、学習の進め方などをご説明します。不安な点や分からない点がありましたら遠慮なくご相談ください。
- 校舎によって授業の進み方に違いはありますか。
- いずれの校舎にお通いいただいても、カリキュラム・学習内容・教材などが異なることはありません。また、全ての校舎で、少人数クラス(1クラス10~20名程度)・クラス担任制によるきめ細かい指導を心掛けています。通いやすい校舎をお選びください。
- 途中入室でも大丈夫ですか。
- 入室テストの結果などを踏まえて一人一人の理解度を確認し、きめ細かくフォローしますので、ご安心ください。また、SAPIXのカリキュラムは反復学習を重視していますので、同じ分野を繰り返し学びます。そのため、入室時点で習っていない単元があっても、また同じ分野の学習をすることができます。
- 授業見学や体験授業はありますか。
-
ご希望の方は、教室の外から授業を見学できます。詳しくはご検討中の校舎までお問い合わせください。平常時の体験授業は実施しておりません。ご了承ください。なお、季節講習は、講習のみの受講が可能ですので、SAPIXの授業に触れる機会としてご検討ください。
- 授業見学について、曜日・時間帯などによってはご希望に沿えない場合がございます。ご希望の際は、あらかじめ校舎までお問い合わせください。
- 入室をご検討中の小学生・新中1生を対象に、体験講座「中学進学英数ゼミ」「特別ゼミ(夏期・冬期)」を実施します。また、入室テストを受験された方を対象に、特別体験授業を実施することもあります。対象学年・日時などの詳細は、SAPIX中学部ホームページにてお知らせします。
- 講習だけを受講したいのですが、入室テストの受験は必要ですか。
- はい。講習は年間のカリキュラムの一環として行っているので、講習のみの受講に際しても、学習状況の確認のため、入室テストまたは公開模試を受験していただきます。入室テスト実施日のご都合が合わない方はご相談ください。なお、講習後は、入室手続きをしていただくと、そのまま平常授業を受講することができます。
- 通える範囲にSAPIXの校舎がありません。
- 首都圏難関校合格を目指す方対象の「オンライン校」では、ご自宅のパソコン・タブレットなどでSAPIXの双方向授業を受講できます。学習指導、質問対応はもちろんのこと、保護者会・進路面談などもオンラインで実施。担任講師がきめ細かく対応し、皆さんの受験をサポートします。
また、西宮北口校(兵庫県西宮市)では対面形式とオンライン形式のどちらでも受講できるハイブリッド授業を実施しています(2022年3月期より)。