お茶の水女子大附高進学【保護者】2025受験体験記(A・Hさん)

オンライン校、箱推し!

お茶の水女子大附高 進学
併願合格校:日本大学習志野高

A・Hさん
●お子さまの名前 Hさん
 オンライン校

時はコロナ禍真っ只中。『なぜ?どうして?』を探求したいタイプのうちの子に合う塾が近所になく、高校受験へ向けて塾選びを迷っていた際、サピックスオンライン校開校のお知らせを見て飛びつきました。

室長先生が担当する理科の体験授業にキラキラした瞳で参加した娘を見て、『オンラインでもこれだけ楽しめるならすぐ入ろう!』とその場で入塾を決意。

中3の終わりまでずっとお世話になりましたが、一度も『塾に行きたくない』と言ったことがなく、毎回ワクワクしながらパソコンのスイッチを入れていました(オンラインなので)。

成績のことも大切ですが、個人的に『本人が楽しめること・納得できること・満足できること』に重きを置いていました。

入塾前はもっとドライなイメージのあったサピックスですが、実際はとても面倒見が良い塾で驚きました。

オンライン校の先生方はどの先生も個性豊かで素敵なキャラクターとバリバリの授業力をお持ちです。娘から授業の話を聞くのが私も楽しみでした。

3年半、中弛みもなく、継続して宿題を愚直にやって提出できたのは、娘が塾の先生方を心から信頼できたことが何よりも大きかったと思います。『サピックスが大好き!』この気持ちをずっと絶やさずに持てたことが、悔いのない高校受験に繋がりました。

オンライン校なので、先生方に実際お会いしたことはありません。それでも娘の性格や解き方考え方の癖等、しっかり把握・理解してくださっていて、とても驚きました。

オンラインだからこそ意識的になのかもしれませんが、普段のコミュニケーションもまめに取って下さいましたし、困った時の相談も熱心に対応して下さいました。先生方のコーチング力には脱帽です。

サピックスでは順調に月日を過ごしていましたが、中学校では大事な受験学年でトラブルに見舞われ、学校の大人への不信感から登校できない日々もありました。正直親子ですごく辛かった。精神科医の先生のカウンセリングを受けたり、娘のメンタルの回復のためにできることは全部する!と必死でした。

そんなうちの子をサピックスの先生方はいつも気にかけてくださり、励まし、塾のある日はあたたかく迎え、毎回笑顔で帰してくれました。本当にいい顔で『ただいまー!今日の授業も楽しかったよ!』とリビングへ戻ってくる様子を見て、サピックスに入って良かったと毎回安心することができました。

我が強く、こだわりがあり、完璧主義のうちの子。クセが強くて面倒臭いタイプのうちの子を、サピックスの先生方は手厚いサポートで支えてくださいました。学校へは不登校の期間もありましたが、それでも受験を乗り切れたのは、先生たちのお力だと心から感謝しています。

我が家は親子で、オンライン校の先生方を箱推ししております!!先生方の団扇を作りたいレベルで大好きです。3年半、本当にありがとうございました!