早大学院進学【生徒】2025受験体験記(T・Uさん)
受験生へ。
早大学院 進学
併願合格校:栄東高、明大中野高、立教新座高、早稲田佐賀高
T・Uさん 松戸校 私立・麗澤中学校
僕は中学受験の失敗を受け入れられず、高校受験のためにサピックスに入塾しました。
入塾テストでは偏差値50.0で、上のクラスに入れたことに浮かれていましたが、苦手な英語は全くできず、今振り返ると当時のミスには笑うしかありません。しかし、その頃の自分は楽観的で、英語ができないことを深く意識していませんでした。
そんな状態で中3になり、さすがに危機感を抱いて人生で一番努力しました。
英語は夏休みまでに英文法を完璧にし、夏以降は長文読解に集中。読解力向上のため、とにかく音読を繰り返しました。
数学は得意でしたが、本質的にはまだ甘いと感じ、解法の原理を理解するようにしました。(公式の証明を理解するのがおすすめです。)数学は成績にブレがある科目なので、難しい問題が出ても「周りもできていない」と考えると気が楽になります。
国語は古典文法と知識を完璧にし、文章を読みまくることが重要。英語の長文読解と同じように、わからない箇所があったら適宜復習する方法で取り組めば大丈夫です。
この文章で様々な自分なりのアドバイスを書きましたが、最も的確なアドバイスをくれるのはやはり先生です。困ったときはすぐに聞く事を強くおすすめします。
勉強の方法は人それぞれですが、努力すれば必ず成長できます。努力が実るのは簡単ではありませんが、辛抱強く取り組み続ければ必ずいい結果に巡り会えます。諦めずに頑張ってください。