青山学院高進学【保護者】2025受験体験記(A•Tさん)

関西からの関東受験

青山学院高 進学

A・Tさん
●お子さまの名前 Sさん
 オンライン校

現在関西在住の我が家は来春から東京に引っ越す事が決まっていた為、関西にいながら関東受験に対応可能なSAPIXオンライン校に入室することにしました。

中2の9月入室でしたが、基礎が定着していなかった娘は授業についていけず、課題もなかなかこなせずにいました。

すぐにクラスが2つ落ちてしまい、落ち込んでいましたが、先生から『来月会いましょう。待ってます』と言っていただいたことが娘には大きかったようです。それ以降、学校に課題を持っていき、休み時間も課題に取り組んでいました。7月にクラスが上がった時はとても喜んでいました。

中3に入ると模試の度に東京に行き土曜日はホテルで授業を受け、模試終了後に関西に戻るということをしていました。

元々体力のない娘にはハードだったと思います。

そんな中で、先生が上京のタイミングで直接会って励ましてくれた事がその後の活力になっていたようです。

模試の成績は国語は平均的に取れていたものの、数学と英語は模試によりバラつきがあり、偏差値の波が大きく志望校の選定は難航しました。

10月に第一志望を青山学院に決め、推薦と一般のダブル受験をすることにしました。先生には推薦作文の添削や面接の練習も対応していただきました。

入室当初、オンライン校という事で先生とのコミュニケーションや信頼関係はどの程度構築出来るのかと不安な面もありました。

しかし娘のモチベーションが上がらない時には温かい言葉をかけてくださり、また成績が上がらず投げ出しそうになった時には、娘が前向きになれる様、授業後に娘と話をしてくださいました。私が相談するといつも親身に相談に乗って下さいました。先生方には勉強面だけでなく精神面でもたくさん支えていただいたと思っております。

青山学院の合格を伝えた際に『本当に良かった!』と今までにない声で喜んでくださったこと。とても印象に残っています。

SAPIXの先生方、最後まで支えてくださり本当にありがとうございました。