筑波大附高進学【生徒】2025受験体験記(K・Aさん)

サピックスだから、受かった!

筑波大附高 進学
併願合格校:青山学院高、市川高、慶應女子高、栄東高

K・Aさん 三鷹校 私立・桐朋女子中学校

私は新中学一年生のタイミングで入塾しました。

入塾した決め手は、授業が楽しかったからです。他の何の要素よりも授業のわかりやすさと面白さが重要な私にとって、サピックスはぴったりでした。又、予習などを求めず授業で勉強内容を身に付ける教え方が私にあっていたのだと思います。

そんな私が伝えたいことは3つあります。

まず、サピックスのテキストと復習はちゃんとやった方が良いです。私は国語の偏差値が50前後を彷徨ってましたが、サピックスのテキストを復習するだけで偏差値60台を取る事が増え、国語は最終的には私の安定した武器となりました。サピックスのテキストはその教科を理解するのにとても役に立ちます。

また、暗記物は早めに取組んだ方がいいです。そんなことは当然という方も多いと思いますが、私みたいに少しだらしないという自覚がある方は早めに暗記物を始めることを強くおすすめします。具体的には英語や社会、国語の知識などです。

最後に、受験はちゃんと勉強しないと落ちると実感しました。私は1月の受験で渋幕に落ちました。渋幕の試験を受けた時の感触で自分の勉強不足を痛感しそこから気を引き締めて勉強に取組みました。

最終的には第1志望の筑附に受かることが出来ましたが、試験前までは最後まで諦めずに勉強することがとても大事だと思います。

ただ、サピックスにはそれを感じさせないようなカリキュラムと先生方がいるので、ぜひ余裕で合格してください!応援してます。