特集コンテンツ

問題19(関数)※早慶高入試プレ(中2)より

オリジナル問題

上の図のように,原点をOとする座標平面上に,関数 y= a x(a>0)のグラフががある。
この双曲線上に2点A,Bがあり,点Aのx座標を t(t>0) とする。また点Bのx座標は,tより大きいものとする。
四角形OABCが平行四辺形となるように点Cをとり,辺BCとx軸の交点をDとすると,BD:DC=1:2となった。
このとき,次の各問いに答えよ。
(1)(Aのy座標):(Bのy座標) を求めよ。
(2)点B,点Cのx座標をtを用いてそれぞれ表せ。
(3)Cを通り,y軸に平行な直線と双曲線,辺ABとの交点を順にE,Fとする。このとき,次の各問いに答えよ。
①(Eのy座標):(Fのy座標) を求めよ。
②△OAEと△AEBの面積の比を求めよ。

解答・解説はこちら

作題者からのメッセージ

座標平面上の平行四辺形と,中学1年生で学習する反比例のグラフの融合問題です。図形の性質や比が利用できるかどうか,なにより「反比例」をどこまで理解して使いこなせるかで,答えにいたるまでの計算量や時間が大きく変わってくる問題です。解き終わった後,解説にある解法と比較してみてください。

他の問題にチャレンジしたい方へ

チャレンジ問題(数学)の一覧を見る

【志望校合格力判定付】公開模試にチャレンジしたい方へ

SAPIXの公開模試は、最新の入試動向を反映し、徹底した問題分析のもとに作られたオリジナル模試です。難関校に合格した数多くの卒業生のデータに基づき、母集団の変動に左右されない精度の高い志望校合格力判定と、合格に向けた学習指針を示します。

【志望校合格力判定付】模試ラインナップを見る