国立・学芸大学附属小金井中学校
国立市立・国立第一中学校
国立市立・国立第二中学校
国分寺市立・第三中学校
国分寺市立・第四中学校
国分寺市立・第五中学校
立川市立・立川第二中学校
立川市立・立川第五中学校
立川市立・立川第八中学校
小平市立・小平第四中学校
小平市立・小平第五中学校
八王子市立・石川中学校
八王子市立・館中学校
日野市立・日野第二中学校
日野市立・日野第四中学校
府中市立・府中第四中学校
府中市立・府中第五中学校
昭島市立・昭和中学校
小金井市立・南中学校
東村山市立・東村山第六中学校
武蔵村山市立・第一中学校
国立校
JR国立駅の南口から真っ直ぐ伸びる「大学通り」。桜並木の続く、この落ち着いた通りに面するのが、国立校です。都内で最も西に位置しますので、通塾エリアが東京西部の広範囲にわたることが、校舎の特徴の一つです。
高校受験というライフイベントは、学力を身につけるだけでなく、精神的にも強く鍛えることができる絶好の機会です。そして最後まで努力を貫いた体験は、その先の大学進学に必ずつながっていきます。
校舎スタッフがきめ細かくサポートしますので、仲間たちとお互いに高め合いながら、志望校合格に向けて頑張っていきましょう。
主な在籍中学(卒業生含む)
-
一覧を見る
- 先生が優しい&面白い。サピに入るまで英文法を勉強したことがなかったが、授業が面白かったので英語が好きになり最終的に英語を得意科目にできたこと。授業は速かったが同じ単元を繰り返しやったので定着できた。(都立日比谷 進学)
- テキストが分野ごとに細かく分かれていて理解が深まりやすくてよかった。(筑附 進学)
- 基礎からしっかり教えてもらえてよかった。また、問題演習を中心にやることで、聞くだけの授業より解き方などが身についたところがよかった。(都立国立 進学)
アクセス・電話番号
- 所在地
〒186-0004 東京都国立市中1-17-27 関口第3ビル 3F
※ビル1Fはツルハドラッグです。
- 最寄り駅
JR中央線 国立駅徒歩5分
- 電話番号
042-571-6711
- 営業日・時間
- 営業曜日 火曜日~土曜日
※月曜日は校舎休校 - 校舎営業時間 14:00~22:00
- 事務受付時間 14:00~18:30
- 営業曜日 火曜日~土曜日
- 【営業曜日】原則、日曜日は校舎休校です。テスト実施日や講習期間中は営業する場合があります。
【校舎営業時間】各種お問い合わせやご相談に応じることができる時間です。
【事務受付時間】受付窓口での各種事務手続きや各種お申し込みに応じることができる時間です。
- 一橋大学を災害時の避難場所としています。
対面とオンラインのハイブリッド授業で、ますます通いやすく
SAPIX中学部 国立校では、対面形式とオンライン形式を組み合わせて受講できるハイブリッド授業を実施しています。
- ハイブリッド授業の活用例
例えば、「平日は部活動などでSAPIXの授業開始時刻に間に合わない」という方でも「平日は自宅でオンライン形式の授業を受講。土曜日のみ通塾して対面形式で授業を受講」というように、柔軟に組み合わせて通塾できます。
ICTを活用することで、オンラインでも「双方向授業」を実現。対面形式と同じ講師が授業を担当するのでサポート体制も万全です。
詳細は、ご相談フォームまたはお電話で国立校までお問い合わせください。
2025 国立校 授業曜日・時間割
中1
5科(週3回)・3科(週2回)
火曜日 | 19:00~21:00 ※5科受講者のみ |
---|---|
水曜日 | 19:00~21:30 |
木曜日 | 19:00~21:30 |
中2
5科(週4回)・3科(週3回)
火曜日 | 19:00~21:00 ※5科受講者のみ |
---|---|
水曜日 | 19:00~21:30 |
木曜日 | 19:00~21:30 |
土曜日 | 19:00~21:30 |
中3(9~2月期)
5科(週4回)・3科(週3回)
火曜日 | 18:00~21:00 |
---|---|
水曜日 | 18:00~21:00 |
金曜日 | 18:00~20:30 ※5科受講者のみ |
土曜日 | 15:00~17:30
18:30~21:30 |
小5
「英語」「算数」「国語」から選択
水曜日 |
|
---|---|
木曜日 |
|
小6
「英語」「算数」「国語」から選択
- 小6の「理科・社会」は、国立校では開講しません
水曜日 |
|
---|---|
木曜日 |
|
★英語は習熟度により授業曜日が異なります
- 授業曜日・時間割は変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。