愛光高進学【生徒】2025受験体験記(Y・Sさん)

模試が悪くても・・・

愛光高 進学
併願合格校:栄東高

Y・Sさん オンライン校

私は新中1の3月にSAPIXに入室しました。Zクラスからのスタートで時々Yクラスに下がることもあったけれど、中3の5月までは何とかZクラスにいました。

中3の6月でYクラスになりましたが、またZクラスに戻れるだろうと思っていました。しかし、7月のオープンでは3科で偏差値48.0という成績をとってしまいました。

夏期講習中は授業を含めて1日12時間勉強しました。そして、その成果が表れるだろうと期待して受けた9月のオープン。得意なはずの数学では100点満点中29点をとってしまい3科の偏差値は49.0でした。この結果を見たときは絶望しました。

でも「模試の結果に左右されすぎないでください」という担任の先生の言葉を信じ、これまでと同様に5科の弱点補強ノートを作り続けました。

そして11月のオープン。3科の偏差値は取り戻せたものの理社の成績が下がりⅠクラスからⅡクラスに下がってしまいました。

到頭迎えた12月の最後のオープン。結果は3科で47.5。今までで一番ひどい偏差値でした。最後の最後でこのような成績となり落ち込みました。

入試当日は緊張しましたが、今まで努力してきた自分とSAPIXの先生を信じて最後まで気持ちで負けないように戦い抜きました。結果的には入室した頃から志望していた愛光高に合格することができて本当によかったです。

皆さんも模試の成績を見て落ち込むこともあると思います。しかし、大切なことは「入試までにどれだけ積み上げられたか」なので最後まで諦めることなく頑張ってください。応援しています。