学習サイクル

学力の定着<授業 ⇄ 家庭学習/授業外フォロー>

授業

テキストの配付

1回の授業で1冊のテキストを授業の初めに配付します。予習しないので、初めて出合う問題をその場で考え、工夫して解く力が身に付きます。

授業形式① 双方向授業

講師と生徒が活発にやりとりします。生徒は自分がどうやって考えたかを自分の言葉で説明することで思考を整理できるとともに、表現力が身に付きます。また、講師はそれを聞いて生徒の理解度を把握します。

授業形式② 少人数制

1クラス15名程度以内で行います。少人数なので隅々まで講師の目が行きわたり、生徒と講師の密なコミュニケーションと、必要に応じたフォローが即座に可能です。

問題演習

問題を解く機会を豊富に設けています。問題演習中、講師は生徒一人一人の様子を確認し、理解度を確かめながらそれに合わせた授業を展開します。

講師は1教科専任。考える、発言する、問題を解く機会を豊富に設けた、少人数制の授業を行っています。

<SAPIXの授業 3つの特長>

  1. 思考過程とアウトプットを重視
  2. クラスメートからも学べる
  3. 一人一人の理解度を把握

詳細はこちら

家庭学習/授業外フォロー

授業外フォロー/課題チェック

授業で分からなかった箇所や、家庭学習に取り組む中で出てきた疑問点などは、授業の前後などで随時講師に質問できます。
また、授業で出された課題は講師が毎回チェックします。それにより一人一人の理解度を把握し、指導に生かします。

家庭学習

SAPIXの指導は「復習中心」。出された課題に帰宅後に取り組み、授業で習ったことへの理解を深めます。また、授業で使用したテキストを家庭学習でも使用するので、復習効果が高まります。分からないことがある場合は校舎の講師に質問したり、授業動画で再確認したりできます。

  • 分からないところがあったら……
    授業前の時間などを利用して、積極的に質問してください。講師も皆さんの日頃の様子に目を配り、積極的に声を掛けます。
  • 自習したいときは……
    授業等で使用していない教室を自習スペースとして利用することができます。
  • 季節講習などで全ての教室を使用している場合は利用できません。あらかじめ校舎に使用状況をおたずねください。

動画を活用したフォロー体制も充実

①授業欠席時のフォロー
欠席した授業の学習内容を動画で視聴できます。
原則、必修の授業が対象です。一部動画のない授業もございます。

②途中入室の方へのフォロー
中1~3生を対象に、カリキュラムの中で特に重要な単元を解説した動画を配信するので、未習単元を効率的に学べます。また、復習や単元の基礎固めにも活用できます。

学力の確認

実力診断サピックスオープン/志望校診断サピックスオープン

SAPIX生以外も受験する公開模試です。その時点での実力を確認し、学習の方針を立てるのに最適です。

フィードバック

テストの結果はクラス担任や全教科の担当講師が確認し、志望校に合わせた指導方針を立てて講師間で共有します。

また、適宜面談で学習の進め方や教科ごとのアドバイスをお伝えし、効果的な学習をサポートします。部活動などで多忙な場合は、ご事情に合わせたアドバイスもお伝えします。