東京学芸大学附属高校の内部進学入試の概要と結果、附属中学校に通うSAPIX生の高校受験状況、そして今後の学習法を、データに基づいてお伝えします。
附属校ごとに会場を分けて開催し、お子さまがお通いの学校について詳しくお話しいたします。この機会にぜひ、ご参加ください。
重要なお知らせ(2/8更新)
「学芸内部生対象 進学報告会2021」は、現在の情勢に鑑み会場での開催を中止し、附属中ごとにオンラインライブ配信を行います。
また、ライブ配信終了後に全附属中共通のダイジェスト動画を配信します(ライブ配信の内容とは異なります)。ライブ配信、ダイジェスト動画の視聴および資料データ閲覧方法・配信日時など、詳細は決まり次第こちらに掲載いたします。
- ライブ配信、ダイジェスト動画の視聴および資料データ閲覧には、マイページ登録のみ必要です。視聴・閲覧のための申込は不要です。
- 視聴対象は、学芸大附属小・中学校にお通いの新小学5年生~新中学3年生です。
- 小学部にご在籍の方は、SAPIX中学部フリーダイヤル(0120-3759-86)までお問い合わせください。
オンライン配信日時
小金井 | 3/7(日)15:30~16:30 |
---|---|
世田谷 | |
竹早 |
- 「Zoom ウェビナー」を使用してオンラインで実施します(ライブ配信視聴の流れはこちら)
ダイジェスト動画視聴・資料データ閲覧期間
3/12(金)14:00~5/10(月)
SAPIX中学部 学芸大附高(内部)合格実績 2021年1月実施
- 学芸大附高(内部)
- 55名
- SAPIXでは、内部生手続きを行い、継続的かつ受験期まで在籍した生徒のみを合格実績として掲載しております。テスト生や各種講習生などは、実績に含んでおりません。
講演内容
- 学芸内部入試のしくみと結果
- SAPIXに通う学芸大附属中生の高校受験状況
対象学年
東京学芸大学附属小学校・中学校(小金井・世田谷・竹早)にお通いの新小学5年生~新中学3年生
- SAPIX中学部生でない方のご参加も可能です。
会場・日時
会場によって、対象とする附属小・中学校が異なります。お通いの学校対象の会場へご参加ください。
- 日時のご都合がつかない場合は、他の附属小・中学校対象の会場へのご参加も可能です。ただし、対象の中学校に特化した内容もございますので、あらかじめご了承ください。
学芸大附属小金井 小・中生対象
会場 | SAPIX中学部 国立校(「国立駅」徒歩5分) |
---|---|
日時 |
2021年3月6日(土)
2021年3月7日(日)
|
学芸大附属世田谷 小・中生対象
会場 | SAPIX中学部 自由が丘校(「自由が丘駅」徒歩3分) |
---|---|
日時 |
2021年3月6日(土)
2021年3月7日(日)
|
学芸大附属竹早 小・中生対象
※両会場とも同内容です。より多くの方にご参加いただけるよう、複数の日時や会場へのお申し込みはご遠慮ください。
東京校 会場
会場 | SAPIX中学部 東京校(「水天宮前駅」徒歩5分/「人形町駅」徒歩2分) |
---|---|
日時 |
2021年3月6日(土)※いずれの回も同内容です。
|
高田馬場校 会場
会場 | SAPIX中学部 高田馬場校(「高田馬場駅」徒歩2分) |
---|---|
日時 |
2021年3月6日(土)※いずれの回も同内容です。
|
参加のお申し込み
申込期間内に、マイページからお申し込みください。
- SAPIX小学部にご在籍の方は、SAPIX中学部のフリーダイヤル 0120-3759-86(日曜・祝日を除く14:00~18:00)までお電話ください。
- 申込期間 2/5(金)13:00~各実施日2日前15:00
- お申し込みは無料です。
- 各会場とも、定員に達し次第受付を締め切らせていただきます。
マイページを初めてご利用の方
- 初回のみ、マイページへの新規登録(無料)が必要です。なお、登録いただいただけでは、報告会のお申し込みは完了しませんので、ご注意ください。
- 新小学5・6年生の皆さまは、マイページへの新規登録時に、SAPIX小学部入室希望校舎を選択していただく必要があります。どの校舎でも構いませんので、一つご選択ください(詳細はこちら)。
- SAPIX生の方は、マイページへの新規登録は不要です。
開催におけるウイルス感染拡大予防のための取り組みとご来場の皆様へのお願い
当報告会の取り組み
- ソーシャルディスタンス(社会的距離)確保のため、収容人数を減らして開催いたします。
- すべての職員がマスクの着用、こまめな手洗い、消毒液による手指の消毒、検温を徹底し、健康管理に努めます。
- 会場各所に消毒液を設置し、多くの参加者や職員が触れる場所(扉の取っ手や手すりなど)は、こまめに消毒します。
ご来場の皆様へのお願い
- ご来場前に、検温をお願いいたします。健康に少しでも不安のある場合は、来場をお控えください。
- 開演間際の混雑、密集を避けるためにも、お時間に余裕をもってご来場くださいますよう、お願いいたします。開場時間は、全会場開演30分前です。
- 会場へ入られる前に、手洗いもしくは消毒剤で手指の消毒をお願いいたします。
- 会場内ではマスクを着用し、会話はなるべくお控えいただきますようお願いいたします。
- 感染者発生時に備え、会場にご着席後、机に置いてある専用用紙にお名前と連絡先をご記入の上、報告会終了後にご提出をお願いいたします。
※SAPIXでの感染防止対策はこちらをご覧ください。
注意事項
- キャンセル待ちは受け付けておりません。定員に達した会場に参加をご希望の方は、マイページから空席状況を適宜ご確認ください(受付期間中にキャンセルがあればお申し込みが可能になります)。
- 講演中の撮影、録画および録音はご遠慮ください。
- 会場に駐車場、駐輪場はございません。
よくいただくご質問
- 開場時間より早く着いた場合、先に会場に入ることはできますか?
- 開場時間までは、会場にはお入りいただけません。開場時間以降、ご入場をお願いいたします。
- 会場の座席は、指定ですか?
- 原則、当日ご入場順(お申し込み順ではございません)に、前の席からご案内いたします。
- 会場内で飲食はできますか?
- お飲み物に限り可能です。お食事はご遠慮くださいますよう、お願いいたします。
- 欠席した場合、当日の配付資料はもらえますか?
- 原則、当日ご参加された方にのみお渡ししております。
お問い合わせ
- 「学芸内部生対象 進学報告会 2021」に関するお問い合わせ
- 0120-3759-86(日曜・祝日を除く14:00~18:00)