自校作成問題は、思考力だけでなく、条件を正確に把握する力や高い処理能力も問われる。
- チャートの見方
- ①小問集合(共通問題は大問1・2)
- ②関数
- ③円・平面図形
- ④空間図形(西は整数問題)
都立日比谷高

都立西高

都立国立高

都立八王子東高

都立戸山高

都立青山高

都立立川高

共通問題

総評
共通問題は形式・内容ともに大きな変更がなく、難度も例年通りでした。日比谷は、図が不正確な問題もあり、条件の正確な把握と応用力が求められました。西は、大問4で特有の出題があり、この問題にかける時間を残すためにはほかの標準問題を手早く解く必要がありました。国立は、各小問の難度や必要な計算量の差が大きく、解くべき問題の選択眼とスピードが要求されました。八王子東は、極端な難問はなく、確かな基礎力が身についているかどうか、それをミスなく発揮できるかどうかが問われました。戸山は、条件の整理や計算が複雑な問題が多く、高い思考力と処理能力の両立が求められました。青山は、解答を得るまでに必要な手順が多く、注意深く解き進める必要がありました。立川は、選ぶ解法によって計算量が大きく異なる問題もあり、正確性に加えてさまざまな解法を知っていることも求められました。また、すべての高校において、小問集合は確実に得点をしたいところです。類題演習を通して、処理能力を高めておくことが重要です。
出題分析表
大問1 | 大問2 | 大問3 | 大問4 | 大問5 | |
---|---|---|---|---|---|
日比谷 | 小問集合 | 二次関数 | 円 | 空間図形 | ― |
西 | 小問集合 | 二次関数 | 平面図形・円 | 整数 | ― |
国立 | 小問集合 | 二次関数 | 円 | 空間図形 | ― |
八王子東 | 小問集合 | 二次関数 | 平面図形 | 空間図形 | ― |
戸山 | 小問集合 | 二次関数 | 円 | 空間図形 | ― |
青山 | 小問集合 | 二次関数 | 円 | 空間図形 | ― |
立川 | 小問集合 | 二次関数 | 平面図形・円 | 空間図形 | ― |
共通 | 小問集合 | 文字式の利用 | 二次関数 | 平面図形 | 空間図形 |
ご案内 この記事を読まれた方へ、オススメのコンテンツ
保護者や先生を対象に、受験や進路に関するニュースを毎日発信している「リセマム」。特集記事「学問に王道なし…SAPIX中学部に聞く夏の都立難関突破対策」では、2021年度の都立高校入試の特徴やこれからの学習方法等をSAPIX講師が解説しています。2020年度入試の振り返りをはじめ、2021年度の日程、問題の特徴、注意点や夏休みからの学習対策まで、役立つ情報が盛り沢山です。ぜひ、ご一読ください。