![[5/20・6/24] 大学生による座談会「SAPIXフォーラム2018」(中3生とその保護者の方対象)](/wp-content/uploads/2018/09/forum2018l-w960x410.jpg)
※実施終了しました。
SAPIX中学部を卒業した、難関進学校や早慶高の現役高校生による座談会
SAPIX中学部では、高校受験をお考えの小学5年生から中学2年生とその保護者の方を対象に、高校生による座談会「SAPIXフォーラム2018 高校生に学ぶ合格メソッド」を実施します。
会の後半には、会場の皆さんに質問票を記入いただき、高校生がそれに答える時間も設けています。中学校と塾との両立方法や、合格の秘訣を聞きたい方におすすめのイベントです。現在の志望校に関わらず、ぜひ、ご参加ください。
- SAPIXにお通いでない方もご参加いただけます。参加申込(無料)が必要です。
座談会に参加予定の卒業生の高校
11/11(日)男子
難関進学校 | 開成×筑駒×都立日比谷×学芸(内部進学) |
---|---|
早慶高 | 慶應義塾×慶應志木×早大学院×早実×早大本庄学院 |
11/23(金・祝)女子
難関校 〈進学校・早慶高〉 |
慶應女子×都立日比谷×お茶の水女子×早大本庄学院 |
---|
- 記載している高校名は、現時点での予定です。急遽変更になることもありますので、予めご了承ください。
2018年5・6月実施のSAPIXフォーラム 参加者アンケートより
参加者全員が回答
学校や勉強法について、役立つ情報は得られたと思いますか。

参加者の方のほぼ全員が、学校や勉強法について役立つ情報が得られたと回答しています。
生徒の参加者が回答
ご自身の受験勉強のモチベーションは上がったと思いますか。

参加者した生徒の95%以上が、受験勉強のモチベーションが上がったと回答しています。
保護者の参加者が回答
今後お子様と接するうえで今回の内容は役立つと思いますか。

参加した保護者の方の97%以上が、お子様と接するうえで役立つ情報を得られたと回答しています。
- 各質問とも、「思う」「まあまあ思う」「どちらとも言えない」「あまり思わない」「全く思わない」の5つの選択肢から、最も当てはまるものを一つだけ選択いただきました。
SAPIXフォーラム 参加者の声
「その学校の様子」が見えた!
- その学校に通っている人の本音を聞けました。学校説明会などでは分からないことまで知ることができてよかったです。(生徒)
- 今までほとんど知らなかった内容を聞けたのがよかったです。志望校を決めるとき、今日聞いたことを参考にしたいと思います。(生徒)
- 学校生活の楽しいところから大変なところまで、高校生目線での話を聞けて大変参考になりました。(保護者)
「勉強法やモチベーション管理のノウハウ」が分かった!
- 各科目の勉強法や中3になる前にしておくべきこと、モチベーションの上げ方などがとても参考になりました。(生徒)
- 苦手科目の克服法を知ることができてよかったです。先輩方のお話を聞いて、モチベーションも上がりました。(生徒)
- 実際に受験を乗り越えた先輩たちのリアルな体験談が聞けました。子どもと一緒に参加してよかったです。(保護者)
「受験期の生徒の想い」が伝わってきた!
- 子どものモチベーションに対する考え方や、保護者としての関わり方を学ぶことができたと感じています。(保護者)
- 家族との関わり方は、子どもによって違うということを実感しました。子どもとよく話し合うことが重要だと思いました。(保護者)
- 一緒に参加した子どもが一生懸命にメモを取っていました。親が言うよりも学びになったと思います。(保護者)
座談会テーマ(一部抜粋)
SAPIXフォーラムは、先輩たちが通う高校を魅力たっぷりに語る「学校紹介プレゼン編」と、主に受験生時代を振り返りながら、当時の勉強テクニックや苦労した点などを語り合う「座談会編」の2パートで進行します。以下では、当日の「座談会編」で扱う予定のトピックスの一例をご紹介。いずれも先輩たちが自身の実体験を踏まえてお話しします。




上記の他にも、当日はさまざまなトピックスをご用意しています。受験を乗り越えた先輩たちだからこそ語ることのできる、他所ではなかなか聞くことのできない内容ばかりです。
実施要項
参加対象
高校受験をお考えの小学5年生から中学2年生とその保護者の方
- 一家族につき2名様までとさせていただきます。ご家族でない方は、別途お申し込みをお願いします。
日時
- 両日程とも、定員に達し次第受付を締め切らせていただきます。
- 記載している高校名は、現時点での予定です。急遽変更になることもありますので、予めご了承ください。
11/11(日)男子
申込期間 10/5(金)13:00~11/9(金)15:00
対象高校(予定) | 時 間 |
---|---|
難関進学校 開成×筑駒×都立日比谷×学芸(内部進学) |
10:30~12:00(開場10:00) |
早慶高 慶應義塾×慶應志木×早大学院×早実×早大本庄学院 |
13:15~14:45(開場12:45) |
11/23(金・祝)女子
申込期間 10/19(金)13:00~11/21(水)15:00
対象高校(予定) | 時 間 |
---|---|
難関校〈進学校・早慶高〉 慶應女子×都立日比谷×お茶の水女子×早大本庄学院 |
10:30~12:00(開場10:00) |
実施会場(両日程共通)
代々木ゼミナール本部校 代ゼミタワー

参加のお申し込み
申込期間内に、マイページからお申し込みください。
- 申込期間
-
- 11/11(日)男子
10/5(金)13:00~11/9(金)15:00 - 11/23(金・祝)女子
10/19(金)13:00~11/21(水)15:00
- 参加は無料です。
- 各回とも、定員に達し次第受付を締め切らせていただきます。
- 11/11(日)男子
- 申込受付開始以降、マイページにログインし、「イベントを申し込む」からお申し込みください。
- マイページをご利用になる場合は、初回のみ新規登録(無料)が必要です。なお、マイページにご登録いただいただけではイベントのお申し込みは完了しませんので、ご注意ください(小5・6生は、登録時、SAPIX小学部入室希望校舎を選択していただく必要があります。どの校舎でも構いませんので一つご選択ください)。
- SAPIX中学部にお通いの方は、マイページへの新規登録は不要です。
注意事項・よくあるご質問
注意事項
- 記載している高校名は、現時点での予定です。急遽変更になることもありますので、予めご了承ください。
- キャンセル待ちは受け付けておりません。定員に達した回への参加を希望される方は、マイページから空席状況を定期的にご確認ください(受付期間中にキャンセルがあればお申し込みが可能になります)。
- 講演中の撮影、録画および録音はご遠慮ください。
- 誠に恐れ入りますが、未就学児のご入場はご遠慮いただく場合がございます。
- 会場に駐車場、駐輪場はございません。
- 開演間際は、混雑が予想されます。余裕をもってご来場くださいますよう、お願いいたします。
- お申し込みのない方の当日受付はいたしかねます。ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。
よくいただくご質問
- 開場時間より早く着いた場合、先に会場に入ることはできますか?
- 開場時間までは、会場にはお入りいただけません。開場時間以降、ご入場をお願いいたします。
- 会場の座席は、指定ですか?
- 原則、当日ご入場いただいた順(お申し込み順ではございません)に、前の席からご案内いたします。
- 会場内で飲食はできますか?
- お飲み物に限り可能です。お食事はご遠慮くださいますよう、お願いいたします。
- 欠席した場合、当日の配付資料はもらえますか?
- 当日の配付資料は、高校生からの話の内容をメモする用紙のみのため、参加された方以外へのお渡しはしておりません。
イベントに関するお問い合わせ
0120-3759-86(日曜・祝日を除く11:00~18:00)