- K.Hさん お茶の水女子大学附属高校 進学
併願合格高校:國學院大學久我山高校、中央大学附属高校、豊島岡女子学園高校、都立戸山高校 - 不安になり、入試日が来るのが怖かった。そんなとき、母が言った言葉が「サピを信じろ」だった。あのときの母の言葉が私の気持ちを軽くしてくれた。
受験が終わって今思うことは「サピありがとう。サピでよかった」ということだ。私が志望校に合格できたのはSAPIXのおかげだと思っている。もちろん、親や兄弟、友だちにも感謝しているが、やっぱりSAPIXが一番大きいと思っている。
私がSAPIXに入ったのは小6の3月。それまでは、学校の宿題しかせず、毎日バスケをして遊んでいた。そんな私が中学へ行き、SAPIXの宿題と学校のことと部活をすべてちゃんとするなんてできるわけもなく、私は部活を中2の4月にやめ、学級委員や生徒会もやめてしまった。そのときは楽になり、よかったと思った。でもそのまま部活を続けている人がうらやましかった。私の頑張りの素はこれだったと思う。部活を楽しくやっていた人より頭がよくなりたい。単純で、あまりよい理由ではないと思うが、受験が終わっても私の中にその気持ちはずっとあった。
しかし、学校のテストの範囲とサピの授業の内容が違い、点数がとれず、不安になっていく。また、サピックスオープンなどの結果もどんどん悪くなっていった。私は最後のサピックスオープンで、志望校よりも6ポイントも低い偏差値をとってしまった。勉強しなきゃいけないけど誘惑に負ける自分がいて、その度に不安は大きくなっていった。受験前もそうだった。私は周りよりエンジンがかかるのが完全に遅かった。そのことへの後悔から不安になり、入試日が来るのが怖かった。そんなとき、母が言った言葉が「サピを信じろ」だった。SAPIXは難関校向けの塾だ。だからそれだけのことをしてくれる。先生方はいつ休んでいるんだろうと思うほど授業をしてくれた。あのときの母の言葉が私の気持ちを軽くしてくれた。
先生方、3年間ありがとうございました。第一志望へ進学することができました。
2017年・28期生 高校受験 合格体験記 一覧
- 明日の自分を信じずに
A.Oさん 都立立川高校 進学 - 地方からの1年間
D.Kくん 開成高校 進学 - 諦めなければ大丈夫
D.Kくん 中央大学杉並高校 進学 - 凡人が合格を勝ち取るまでの軌跡
D.Nくん 開成高校 進学 - 最後は自分。
E.Hさん 慶應義塾女子高校 進学 - キミシダイ受験
E.Tくん 都立日比谷高校 進学 - 勝利
H.Kくん 立教新座高校 進学 - サピを信じろ
K.Hさん お茶の水女子大学附属高校 進学 - あっという間の受験生活
K.Kくん 早稲田大学本庄高等学院 進学 - 合格への道
K.Sくん 青山学院高等部 進学 - どん底からの逆転
M.Sさん 慶應義塾女子高校 進学 - 経験
M.Tさん 明治大学付属明治高校 進学 - 夢への一歩
N.Mさん 都立西高校 進学 - 負けない
R.Gさん 法政大学女子高校 進学 - 努力は報われる
R.Sくん 筑波大学附属駒場高校 進学 - 合格までの道のり
R.Sくん 早稲田実業学校高等部 進学 - 継続は力なり
S.Hくん 筑波大学附属高校 進学 - 挫折を恐れるな!!
S.Kくん 慶應義塾志木高校 進学 - 合格への転機
S.Sくん 慶應義塾高校 進学 - 受験を通して学んだこと、身についたこと
S.Tさん 筑波大学附属高校 進学 - 諦めずに自分を信じて!
Y.Aさん 慶應義塾湘南藤沢高等部 進学 - SAPIXに従え!!
Y.Hくん 慶應義塾高校 進学 - 自分を信じて!
Y.Iくん 東京学芸大学附属高校 進学 - 可能性はまだある!
Y.Nくん 早稲田大学高等学院 進学